美味しいタイしゃぶの作り方

真鯛と言えば日本人が大好きな白身ですが、刺身ばかりでは飽きてしまいます。

ましてや60cmを超える大きな真鯛では、刺身だけでは消費できませんし、大きな鯛は身割れもしやすく刺身にはやや不向きです。

そこで、沢山食べられて、飽きない食べ方が「鯛しゃぶ」です。

<スポンサーリンク>

鯛しゃぶは皮付きが断然合う!

鯛しゃぶにする切り身は、皮を引かずに着けたままで。

この皮の部分が、熱が入るとプルプルで、じんわりと脂も感じて美味しくなります。

ですので皮をつけたまま、削ぎ切りにしてください。

出汁は昆布と真鯛のアラで。

出汁にはせっかくなので、真鯛のアラを使いましょう。

アラは事前に熱湯をかけて、ヌメリを取るか、グリルで表面を焼くのもおススメです。(中まで火を通す必要はないです)

土鍋に水と、お酒を少し、塩をほんの少し入れて、昆布と真鯛の頭や中骨を入れます。

強火で炊いて、沸騰直前に昆布は取り出してください。

アクを丁寧に取りながら、30分ほど炊きます。

これで出汁は完成です。

博多流なら橙ポン酢が合います。

ポン酢はお好みで良いのですが、博多ではまろやかな酸味の橙ポン酢が人気です。

やや甘めのポン酢が真鯛の旨みを引き出してくれますよ。

しゃぶしゃぶ加減はお好みですが、芯まで温まったほうが、旨みは強くなるように思います。

野菜は白菜や、シイタケ、水菜など。他に豆腐などお好みで入れてください。

締めは雑炊が一番で、他うどんや真鯛塩ラーメンなどもおススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA