5月の玄界灘は大型キジハタの季節。

5月の玄界灘は、もちろんのっこみ真鯛で大型真鯛連発が期待できるのですが、実は大型のキジハタ(アコウ)も期待できる時期。

このキジハタは市場での価値は、真鯛よりも上で、個人的に味も上だと思っています。

釣りとしては真鯛の方が面白いですが、一年で一番大型が、沢山つれる時期が5月なので途中狙ってみるのもありです!

<スポンサーリンク>

1日のスケジュールに上手く組み込むキジハタ狙い。

基本的に、真鯛はのっこみの時期、玄界灘では50m-80mの深場がメインになります。

対してキジハタは、水深50mより浅い場所に生息するので、真鯛と同時に狙うのが難しくなります。

そこで一日のスケジュールにキジハタタイムを上手く組み込むことで、真鯛もキジハタもゲットして、尚且つ大漁を狙うのがポイントです。

具体的には真鯛の活性が上がるのは、朝一と潮が流れている時間帯です。

朝一はまあ大体毎日同じですが、潮が動く時間は毎日変わりますので、そこを考慮します。

例えば、朝7時満潮で午後1時干潮の場合は、迷わず朝から真鯛狙いで平ら場です。

一番良いのは、干潮前に十分に真鯛を釣って、早々にキジハタのポイント(浅場)へ移動することですが、そう上手くはいきません。

なので、まずは干潮までしっかり真鯛を狙います。

そして、午後1時頃潮が止まったら、帰路に着きつつ浅場によるわけです。

キジハタは通常は岩場に隠れていますが、潮が緩むと巣穴からでて周囲を泳ぐこともあり、そうなるとヒットの可能性も高まります。

この潮止まりを利用して、キジハタを狙うのが無難だと思います。こうすることで、真鯛もキジハタも、という楽しみ方ができます。

キジハタの釣り方としては、タイラバでそのまま何も付けずに釣れますが、針に餌をつけるのもお勧めです。

餌は、イカや鯖の切り身が定番ですが・・・

実は豚の背脂もおススメです!

じわーっと脂が広がり魚を刺激する上、鯖の切り身などより身がしっかりしていて、餌持ちが良いですよ。

ただ、日によって良くあたる餌も違うので、何種類か持っていった方が良いと思います。

また、タイラバ以外にも、マイクロジグやインチクなども良く釣れます。その場合は早巻きで落とす、早巻きで落とすの繰り返しです。

ちなみに、真鯛と同じ深場では、「アオハタ(アオナ)」というキジハタの近縁種が釣れます。こちらも美味しい魚ですが、キジハタの方が上だと考えられています。

キジハタは5月、6月は、大きいものだと2キロくらいのものも釣れます。

流通価格では、釣りものだと1キロ3,000円はくだらないので、6,000円ですね。

デパートでは、15,000円くらいするかもしれません。

ぜひ、タイラバの合間に狙ってみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA