こどもちゃれんじ~ジギングやってみよう2回目
子供にジギングをさせてみる。
これは、言ってみれば賭けのようなものだと前回書きました。
そして実際には、やっぱり「ジギングはきつい」と子供は感じ、賭けに負けたかと思いましたが・・・
「もう一回、自分の力でヒラマサを釣りたい」そんな言葉を子供からもらえたのです!感動。
ジギングは確かにキツかったけれど、途中大人がヒラマサをヒットさせて、子供に交代。
これによってヒラマサの強烈な引きを味わい、また上がってきたヒラマサの迫力に純粋な子供の心がビビビッと刺激されたようです。
ひょっとしたら「もう一回ジギングをやりたい」というのは、子供なりに気を使ってくれたのかもしれませんが、完全に真に受けて、連休中の凪の日を使って、再びこどもチャレンジをしてきました!!
<スポンサーリンク>
誰よりも早くポイントに入れ!
こどもチャレンジということで、やや遅めの5時過ぎ出船。
玄海島を抜け、北西に舵を取り烏帽子の東を目指していると・・・
途中で何度もフィッシュアラームが鳴り響く。
無視しようかとも思いましたが、我慢しきれず探ってみると、やっぱりベイトがいるので、試しにジギング。
ということを3度ほど繰り返しますが、釣れません。
間違いなく青物もいると思われるのですが、最近感じるのは、ジグの重さ、形状、しゃくり方の組み合わせがバシッと合わないとなかなか釣れないんです。
やっぱり、いつものポイントで、あの手この手で釣るのが一番と判断して、フィッシュアラームは無視して目的地を目指します。
6時半頃到着して、予定より30分遅れての釣り開始。
さて、どう探っていこうかと考えていると・・・
きったー!!!
と子供の高い声。
まだまだぎこちないしゃくりにも関わらず、ヒットさせたのです。
なかなか良い竿の曲がりで、ヒラマサ間違いなし。
上がってきたのは、元気な5キロオーバーのヒラマサでした。
まさかのこどもちゃれんじ2回目でしかも、2投目であっさりヒラマサをかけたのでした。
恐らくぎこちないながらも、シュッとジグを跳ね上げて、スライドさせるという基本ができてきていたから釣れたのだと思います。
そして、写真撮影をしていると、遊漁船がやってきました。
多分、私たちが入っているポイントに付けたかったのでしょうが、先行者がいるため遠慮してちょっと離れた位置で釣りを始めました。
この日は遅く到着していたのですが、危なかったです。
もう30分遅ければ狭いポイントなので、遊漁船に取られていたと思いました。
なんて安心していたのも束の間。
今度は漁師がきて、何のためらいもなくアンカーを入れて鎮座しました。
結局ベストポジションは奪われたのでした。
(漁師さんは仕事なので仕方ありませんが)
秋はベイト多いがテクニカル。そしてフィードポッパーが!
本命ポイントが取られたので、すぐに移動。
すると表層にイワシと思われるベイト反応あり!
すると間も無くピチャピチャと表面に追い立てられているではないですか。
チャンスと思い、フィードポッパーやジギングなどあの手この手で攻めますが、ノーバイトでした。
やはり間違いなく魚の存在は感じられるのですが、なかなか釣るのが難しい。
でも、朝一のようにハマればあっさり釣れる。
このパターンを導き出すのが秋の難しさであり、楽しさなのかもしれません。
でも子供もちょっと飽き始めたので、気を取り直してお土産確保のため名島へ移動。
以前は名島は随分遠い印象だったのですが、烏帽子からなら20分。
思ったほど遠くないなというのが、最近の感覚です。
そして名島はやっぱり根魚が安定して釣れるので、初心者や子供などに確実に釣らせるにはもってこいのポイントなのです。
結局1時間くらいで10数匹のアコウ(キジハタ)をゲット!
最大は1.5キロくらいの極上品でしたよ。
そんなこんなで、この日は早めに帰る予定でしたので、帰りながら良い反応があれば叩くことに。
途中何箇所か寄り道してみましたが、ヒットせずだったのですが・・・最後の最後、長間に近いエリアでのこと。
特にナブラやボイルはなかったのですが、水中にベイトの反応あり。
ジグには反応しませんでしたが、ずーっとフィードポッパーを投げていた友人にヒラマサがヒット!(実は同船していたんです)
完全なブラインドでヒラマサを誘い出した技ありのヒットでしたね。
サイズは5キロくらいですが、なかなか元気にドラグを出していました。
久しぶりにトップで釣れて私も嬉しかったです。
まだまだ満足のいく釣果ではなかったですが、子供は自分で釣り上げたヒラマサに大満足。
ちなみに1.5kgのアコウも子供の獲物なので、この日の竿頭は子供でした。
またタイミングをみてこどもちゃれんじを行いたいと思います!
“こどもちゃれんじ~ジギングやってみよう2回目” に対して3件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
深い水深!重いジグ!
心が折れるのが早いので、なんとか楽に釣りたいおっちゃんは
鉛負荷80号(300gくらいかな?)のインナーラインロッドと
電動リールを試してみようと企んでおりますw
(関アジ釣りに使ってるやつw)
巻上げ速度に高速と低速があり、低速はタイラバによさげw
あとイカ用?のシャクリモードがあるのでこれでジグをw
(だが、コレだと作業だなぁ…)
今週末予定してますが、あいにく雨予報だし
台風24号次第では陸揚げ固定で行けないかも…。
私も年を取るにつれてジギングはきつくなってきていますが、まあまだ大丈夫!と思ってかんばっています。
逆に相方は電動リールにはまり、手放せないといっておりました。
作業的にはなるとはいえ、フォールスピードや巻きスピードを調整したり、場合によっては手持ちしたりで楽しいようですよ。
インナーラインのロッドはアジ釣りなどでも良いと聞きますが、どこがどう違ってくるのかがまだ理解できていません。
ぜひ使用感など教えてください!
電動、やっぱり使えるし楽なんですねぇ!(^^)!
>インナーライン
➀穂先等にラインが巻きつくことがない
➁ガイドがないのでサビキ針が絡まない
➂強風時に軽い仕掛けをフォールするとき、
ガイドとガイドの間のラインが風に膨らんで抵抗になり
ラインの出が悪くなるってことがない
(そもそも強風時は出航しないけどw)
これくらいしか利点が浮かばないw
今週末は中止、台風対策します…(>_<)